2011年04月07日

今週末の富山・金沢のチャリティーについて

皆様、いつも「花咲くいろは」を応援いただきありがとうございます。
4月9日(土)のチャリティーイベントについてのご案内です。


<富山エリア>
日 時:4月9日(土)11時〜12時半
会 場:富山県南砺市じょうはな座
頒布物:tt&花いろクリアファイル
    花いろ番宣ポスター(500円)
予定数:各300を予定

<石川エリア>
日 時:4月9日(土)14時〜15時半
会 場:石川県金沢市湯涌温泉観光協会
頒布物:tt&花いろクリアファイル
    花いろ番宣ポスター(500円)
予定数:各300を予定


※画像サンプル

tt&花いろクリアファイル
tt322.のコピー.jpg

花いろ番宣ポスター
hana329..のコピー.jpg


となっております。

上記の場所では近隣の皆様へご配慮いただき、くれぐれも徹夜や早朝から並ぶといった事はご遠慮くださるようお願いします。
また、お車でおいでの際は駐車場への誘導に従っていただきますようお願いします。

それでは、皆様の多数のご参加をお待ちしております!

執筆者:ナガッチョ


タグ:ナガッチョ

バケツを投げたら、さようなら

こんにちは、【花いろ】ブログでは、初めましてとなります、相馬です。
皆様、今後、宜しくお願い致します。

さてさて、突然ですが、今、結構、困っています。
なぜかと言えば、自分は、ついこないだまで、別作品の制作班に居た為、
【花咲くいろは】班には、最近、合流したばかりなのです。
P.Aの10周年記念作品なのに、完全に1人だけ出遅れています…(泣)
制作側なのに、1話の放送は、皆さんと同じ放送日に視聴しました。
(アンビリーバボー!!)
こんなボクなのに、ブログはちゃんと書いてね!と、ツンツンツン…ツン…デレ?な奥津さんに、念を押されてしまいました。
まぁ、無茶ぶりには慣れっこですので、無問題ですが。

ちなみに、自分の仕事は、担当話数を持っているという訳ではなく、
今年度から、新しく入社した2人の新人制作の教育?係をしております。
先週、放送された【花咲くいろは】第1話をご覧になった方は、お分かりだと思いますが、
主人公の【緒花】は、旅館【喜翆荘】で、初めての【仕事】を始める事になりましたよね?
自分は、そんな主人公の姿と、今、担当している新人の姿を重ねて見てしまいました。

正直、近年の新入社員の教育には、難しさを感じています。
何もかも、手取り足取り教えていては、いつまで経っても受け身のままです。
だからと言って、先輩の動きを見て盗んで覚えろ!ではついてきません。

【喜翆荘】の女将【スイ】に習い、コンテを放り投げ、「受け取りな!これがアンタの担当話数だよ!粗相したら、みんちもビックリ、誰もがビックリの、往復ビンタだよ!」
なんてやった日には、廊下を雑巾がけするまでもなく「さようなら」でしょう。
アニメーション制作という特殊な仕事なだけに、教える側にも試行錯誤が必要です…。

そんな自分は、きっと【巴】のような、仲居頭キャラを好きになるのかもしれません。
【花咲くいろは】は新しい生活を始める人達だけでなく、今、【仕事】をしている、全ての人達が、それぞれの立ち位置で楽しめる作品になると思います。
そんな【花咲くいろは】に関わりながら、自分自身も【仕事】について、もっともっと考えてみようかな。…なんちってみんち!

ではでは、来週もお楽しみにっ!
タグ:相馬

2011年04月06日

早寝遅起

こんにちは、小柳です。

遂に「花咲くいろは」の放送がスタートしました!
これから毎週の放送を楽しみにして頂いている皆様と同じように、
我々スタッフ一同も皆様のご感想やご意見を毎週楽しみにしています。
それに、皆様からの「声」は作品を制作する上で大変励みになります。

そんなわけで今後とも、「花咲くいろは」を宜しくお願い致します!

いやー、しかし、緒花達の物語には自分自身も色々考えさせられます。
身につまされるとはこの事ですね。

仕事とは何なのか。
会社が自分に求めるものは何なのか。
自分が会社に対して貢献できることは何なのか。

そんな事を、毎夜午前4時頃に、就寝するまでの約30秒間で悶々と考えている日々です。

…………。

先ずは、早く帰って早く寝る事から始めてみよう。

タグ:小柳

2011年04月05日

今週末チャリティーについて

こんちわっす!ナガッチョです。
皆様花いろ見てくれてますか〜??見てくれてると信じてますが、これから放送のエリアあるいはニコニコでご覧の予定の皆様ご期待くださいませ。

さて今週の日曜日に秋葉原にて行いましたチャリティー募金に多数のご参加ありがとうござました。
多くの皆様の寄付はしっかりと預からせて頂いております。ちょっと寒かったですが本当に感謝!

で今週末の告知をさせて頂きます。

<富山エリア>
日 時:4月9日(土)11時〜12時半
会 場:富山県南砺市じょうはな座
頒布物:tt&花いろクリアファイル
    花いろ番宣ポスター(500円)
予定数:各300を予定

<石川エリア>
日 時:4月9日(土)14時〜15時半
会 場:石川県金沢市湯涌温泉観光協会
頒布物:tt&花いろクリアファイル
    花いろ番宣ポスター(500円)
予定数:各300を予定


※画像サンプル

tt&花いろクリアファイル
tt322.のコピー.jpg

花いろ番宣ポスター
hana329..のコピー.jpg


となっております。
クリアファイルの価格が入っていないのは皆様のお気持ちでと思ってたのですが、チャリティー後多数のご意見を頂いております。公平を期すために同じ条件で行いたいと思いますが当日いらっしゃって下る皆様とお話し合いで決めたいと思います。

多数のご参加をお待ちしております!

人事を尽くして天命を待つ

こんにちは、今川です。

「人事を尽くして天命を待つ」
いよいよOAがスタートし、お茶の間のみなさんからの反響を待つ心境としては、
こんなところでしょうか。
とりあえず無事放映を迎えられて、良かったと思うと同時に、
最終話納品までノンストップのカウントダウンが始まった、と
身が引き締まる思いでございます。

どうでもいいですが、ちょっと話は飛んで、
「人事(じんじ)」と書いて「ひとごと」と読めますよね。
人事部とか、人事異動とか、実は自分にはあまり馴染みのない事だったので、
人事って具体的に何なのだろう、と思っていたのですが、
なんとなく最近わかった事があります。
ちょっとくさくなりますが。
とりあえず、仕事をする上でチームというのは大事で、
一緒に働く人たちあってのチームだなと。
同じ目標に向かって集まったのだから、
何事もなく、とはいかないかもしれませんが、
最後まで協力しあえればいいなと。

「人事」は決して「ひとごと」ではないなと、
思いました。
これが言いたかった!

ちなみに余談ですが、
「ひとごと」は「他人事」と書くのが一般的ですが、
「人事」と書くのも正解らしいですね。

タグ:今川