2011年09月12日

こんにちは、こんばんは、はじめまして

新人制作の赤堀です。
広島→岡山→大阪→東京と少しずつ東に引っ越してきた田舎者です。
よろしくおねがいします!!!

早いもので入社から2ヶ月になり、23年間生きてきてこんなに速く時間が経ったと感じたのは初めてなのですが、日々新しい事の連続で苦しみながらも、それなりに充実しているのではないかと思っております。

7月に入社したこともあり、「花いろ」を一ファンとして見ていたのですが、作る側にいるというのは当初は不思議な感覚でもありましたが、今ではそんな感覚も消えてしまいました。
しかし民子の抱き枕カバーの絵には一ファンとしての感覚が蘇り、テンションMAXだったことは内緒です。次郎丸さんGJ!!! 
ミンチ可愛いですもん!!徹さんに嫉妬しちゃいます!!

徹さんといえば、ホントにイケメンかつ仕事のできる男って感じでカッコイイですよね!!(蓮さんも)
PAの先輩方々も徹さんみたいな仕事のできる方々で尊敬しております!!


えっ!?あっ・・はい・・・只今絶賛ゴマすり真っ最中です。

今後はもっと自然にゴマすっていきます!!笑

ゴマスリはさておき、「花いろ」ラスト2話ですね!!
可愛いミンチが見えるのもあと2話かと思うと一抹の寂しさがあります。(何か違う気が・・・笑)
さて次回25話!!自分も微力ながら関わっているすのですが、緒花に負けないくらい最後まで全力でぼんぼります!!
今後とも何卒よろしくお願いします!!


タグ:PA赤堀

2011年09月11日

ブルーレイ3巻ができあがりましたよ!

皆さんこんにちは、ポニーキャニオン大島です。
さて、本日のブログでは、できたてほやほや、
9月21日発売予定の「花咲くいろは」ブルーレイ第3巻をご紹介致します。
DSC01257.jpg
ジャケットはおなじみ関口可奈味さん書き下ろしの緒花と結名、
DSC01270.jpg
初回版のデジパックを開くとこんな感じ。
DSC01275.jpg
さらに初回版に付属の64ページブックレット「花いろノートブックその3」の表紙は、
岸田メルさんの描く4人のヒロインの絵柄になっています。

DSC01261.jpg

今回の「花いろノートブック」は、キャラクター原案特集です。
岸田メルさんの描かれた初期ラフ案含むキャラクター原案を一挙掲載。
デザインの際に気をつけたこと、「花咲くいろは」の仕事を引き受けたきっかけなど、インタビューやエピソードも満載です。
DSC01273.jpg
DSC01272.jpg
DSC01274.jpg
さて、3巻揃ったところで、第1巻についてきた3巻収納BOXにも、1巻から3巻がようやく埋まりますね。
DSC01267.jpg
えっ、「花いろノートブック」を入れるところが無いじゃないかって?
大丈夫です。
「花咲くいろは」ブルーレイ第9巻初回生産仕様に、
「花いろノートブック」全9巻が収納できる専用BOXが付属する予定ですので、
ご心配なく。


さて、告知も終わったところで、ひとつお詫びのご連絡です。
「花咲くいろは」公式サイトの商品告知ページにて、
「花咲くいろは」ブルーレイ第3巻の音声特典「キャラクターコメンタリー」
の出演キャラクター&キャスト欄の表記が間違っておりました。

【誤】
第七話キャラクターコメンタリー[鶴来民子(CV:小見川千明)/ 押水菜子(CV:豊崎愛生)]
【正】
第七話キャラクターコメンタリー [松前緒花(CV:伊藤かな恵)/和倉結名(CV:戸松 遥)]

「民子/菜子」はブルーレイ第2巻の登場キャラクターでした。
この場を借りて、お詫びして訂正させて頂きます。

キャラクターコメンタリーは、引き続き各キャラが持ちまわりで担当していきますので、皆様、お楽しみに!

2011年09月10日

「公式ビジュアルブック」、アンソロジー第2弾「ぼんぼる!」が本日発売!

バンダイビジュアルよりお知らせです!

本日9/10(土)「花咲くいろは 公式ビジュアルブック」と
「ECアンソロジー 花咲くいろは ぼんぼる!」が発売されました!
これで連動プレゼントキャンペーンの3冊がそろいましたよ!!
いますぐ応募です。ぜひ。

画像1.jpg

「花咲くいろは 公式ビジュアルブック」はビジュアルをぐぐっと詰め込んだ1冊です!
これまでに発表されたイラストの数々を網羅。
美しい美術ボードを多数収録。
美術監督・東地和生氏と安藤監督の美術に関するインタビューも掲載いたしました。

チラみせします。
画像2.jpg

そして、「ECアンソロジー 花咲くいろは ぼんぼる!」には、スペシャルゲストが降臨!!
カラーイラストに「魔法少女リリカルなのは ViVid」の藤真拓哉氏、
「true tears」の上田夢人氏が登場です!
豪華であります。
そして、「虚数霊」のむらかわみちお氏が花いろへの愛あふれるマンガを
描いていらっしゃいます!
ほかにも個人的には、「女将×女将」という言葉にピンときた方は
是非手にとっていただけると幸いです。

「花いろ」書籍キャンペーン詳細は書籍のオビ、もしくはコチラをご覧ください。
応募して岸田メル氏サイン入り「花咲くいろは」複製原画や、
声優さんサイン入り台本を手にいれましょう!

Webコミックゲッキンで連載中の「花咲くいろは Green Girls Graffiti」第3話も公開中!
みんちの切なさあまさが全開のバレンタインオリジナルストーリーです!
公開は9月一杯までなので、お見逃しなく!

★Webゲッキン連載中「花咲くいろは Green Girls Graffiti」
http://www.comic-gekkin.com/works/hanasakuiroha/

2011年09月07日

秋虫

お久しぶりです。松子です。

台風が過ぎたかと思うと、急に涼しくなりましたね。
最近は蝉と秋虫が同時に鳴いていて、不思議な感覚です。
秋景色の「花いろ」に、少しずつ近づいているようです。

先日、出張で本社を訪れたのですが、総務のMさんが大忙しでした。
ぼんぼり祭りの受付や用意で、湯涌と本社の行き来な日々だそうです。
今までなかったお祭りを一から作り上げる事も大変・・・。
しかし、アニメをきっかけに始めると言うのは素敵な事ですよね。
実際のぼんぼり祭りがどんな風になるのか楽しみです!
来られる方はいっしょに楽しみましょう!

ではでは、今回はこの辺りで・・・ブログを読んで頂きありがとうございました。
松子でした(松ω子)ノ
タグ:PA松子

2011年09月06日

盛り上がってまいりました

こんにちは、今川です。

はな血出したり
なみだ流したり
さい近も
くろうが絶えませんが
いち難去ってまた一難
ろまんすと仕事
はたして行方は?


放送も残りあと少し!
いよいよクライマックスに向けて盛り上がってまいりました。
今後もまだまだ一筋縄ではいかない展開が緒花を待ち受けています。
どんな結末になるかどうぞお楽しみに。

タグ:PA今川
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。