オサレPはいつも半袖なのでストールがないと寒そうに見えるのでなんだかちょっとかわいそうになります。
さてさて、本日は真面目にアニメ版権のお話をさせてもらえたらなぁって思います。
現在動画の方はPVをリピートでご覧になっていただけていることと思いますが、静止画の版権の方は放映前からアニメ誌様などで描きおろしの新しい絵を漸次ご覧いただけていることと思います!
版権についてはアニメキービジュアル第1弾から始まり、途切れることなく描きおろし版権の発注をいただけて、とてもとても嬉しく思います。
本編作業の合間をぬって作業して下さる作画様、仕上げ様、美術様、撮影様、本当にありがとうございます。
いつもスケジュールを確保して下さるプロデューサー様、現場へのお気遣いに大変感謝しております。
これからも宜しくお願いします。
お礼からになってしまいましたが、多くの方のお力で出来ている「花いろ」版権も是非見ていただきたいのです!版権へのテンションが昨日からかなり上がってしまったのでどうにかしてこの気持ちを伝えないと私おさまらないの!ってな感じで勢いで書き進めております。
(以下も以上も乱文ですみません。)
版権も本編と同様に、作画→仕上げと美術(同時進行)→特効・撮影処理と各セクションの方にお願いしておりますが、各スタッフ様の手にかかったものにはいつもいつも感動させられます。
版権は動画に比べて短期間で制作するのでより一層鮮やかに完成していく様に見えます。
構図や線から作画さんのこだわりや意気込みがよく見えたり、セルの色が背景に気持ちよく乗っていたり、あえて彩度を落とした美術がキャラを自然と引き立たせてくれたり(いつ拝見してもどうしてか不思議です)、撮影さんの技術で空気感が演出されたり(こちらもいつ拝見しても不思議になります)。
と、「花いろ」版権は一枚絵を仕上げるのに多くの方のお力で描いていただいています。
相乗効果というか化学反応というか、なんていうんでしょう。他の方の仕事をさらに良くしようとされる職人魂というかなんというか、そういう気概を感じられるとき、嬉しくて楽しくて仕方ありません。
もちろん本編でも化学反応は様々なところで起きております!本編では生き生きとした動きや美しい世界に目を奪われ、音楽に心惹かれ、楽しみ方はたくさんたくさんありますけど、版権は一枚絵として一瞬で引き込ませる魅力があります。何度も何度もご覧になっていただきたいです。もちろん本編も始まったらいやいやPVも何度もリピートしてください!
…昔好きな絵を切り抜いたものやポスターを学校の壁とか学校のノートの表紙とかに貼っていた時期が私にもありました(先生ごめんなさい)。好きな絵っていつでもどこでも愛でたくなるんですよね。
あと本編ではないだろうなー!というシチュエーションの絵が見られるのも版権の大きな魅力ですよね(うふ)。
緒花はどこまで見せてくれるんでしょうか!!!
そんなわけで本日は真面目にお話をさせていただきました。
うまく文章を書けないので想いを言葉に全然乗せられていませんが、既に1000文字を優に超えてしまいまして、この辺で締めさせていただきます。
本編制作中にも版権は絶賛進行中です!
今後の「花いろ」版権にもご期待いただければ幸いです!
タグ:おくつ