さぁ、そろそろ暑くなってきた、と思いきや、東京は雨が降り
半袖だとさぶっ!ってなった今日この頃です。
先日、自分は新人研修の一環で富山の本社へ行きました。
高速バスでぶらり富山旅行です。
夜に出発し、朝目を覚ますとそこには、城端の町並みが広がっていました。
早朝に着いたので、寮のほうで講習が始まるまで休憩をとり、午前中で無事講習を終えました。
ちなみに講習内容はマナー講習。
「お仕事」には、とても必要なことです。
まさに今、緒花達が日々学んでいることです。
スイのような人が講習の先生だったら、めっちゃ怖いですね(笑
スイ「何だい?その態度は!」手に持ったキセルをくわえ、勢いよく振り上げ
山本「ひぃぃ!す、すいません!」頭を抱えしゃがみ込む
スイ「そんな(バシッ)態度で(ドカッ)お客様の(グサ)前に(グキョ)
立たせるわけには(ドーン)行かないよ!(ゴゴゴゴ)」
老体とは思えない動きでキセルを振り回し、時には紫煙を吐き出す
山本「ぐわぁぁあ」なすすべなく、やられるがままの山本
――――そして
スイ「はぁ、はぁ、はぁ、中々、やるようになったじゃないか」
肩で息をしつつ、赤色に染色されたキセルをくわえ、吐き出される紅煙
山本のほう目をやり、ふっと微笑を浮かべる
山本「あ、ありがとうございます!」
みたいな感じですかね(勿論フィクションです。
話がそれましたが、講習後、本社の方たちに挨拶にまわりました
「花いろ」が完成するまで、本当にいろいろな人の手を通って完成していくんだなと
実感しました。自分もその歯車の一つ、完成していく様を見るのはわくわくします。
そんな感じで頑張ります、皆様どうぞ宜しくお願いします。
タグ:PA山本