2011年09月15日

愛があれば

みなさまお元気でいらっしゃいますか。
PAおくつです。

最近の私の「花いろ」のお仕事といえば、グッズの監修(と素材の準備)が主になってきました。
グッズいっぱい.jpg

こちらは先日いただきましたサンプルたちですが、たくさんの監修物を拝見していると、愛情込めてつくって下さっているんだなぁ、という商品に出会えます。感動と感謝です。
作り手の愛はきっと手に取る方にまで届くはずですよね。
「花いろ」がいつまでも愛していただけますように。

制作現場には本社から作画監督さんと動画検査さんをお呼びしての臨戦態勢。
「奇跡を期待してはいけない。最上を目指し、最悪を想定する」
という訓示を昨晩某スタッフさんから教えていただきました。

「花いろ」は日夜休むことなく作られています。
それもあと少し。
がんばって、がんばりましょう!!

タグ:PAおくつ

2011年09月14日

時よ止まれ!いやいやっ、止まっちゃいけない。

みなさん、こんにちは。3D制作のホリコです。
9月も半ばに差しかかろうというのに、蝉がまだ鳴いています。
最近、時計が止まりました。PAに就職が決まったお祝いで貰った腕時計です。
あれから3年が過ぎようとしていて、11月で4年目に突入です。
そりゃ電池だって切れてしまいますね(笑)

【花咲くいろは】も動き出してから1年以上が経ちます。
去年の今頃はL/O用のモデリング作業真っ最中でした。
それが今では、最終話の追い込み作業とは…。

1.jpg

3Dカットも残り1cut…。

2.jpg

この1年、連日深夜作業が続きました。
スケジュールとの戦いにも、一緒に臨んでくれた3Dさん。
その戦いも、あと少しで…。
夜食により、ぽっちゃりしてしまった彼らの願いが、10月のぼんぼり祭りで叶います様に。


恐らく今回で【花咲くいろは】公式ブログでのホリコ回は終了です。
素敵な最終話を皆様にお届けできるよう、引き続き頑張りますので、最後までお付き合いください。
ありがとうございました!

ホリコでした(ФωФ)
タグ:PAホリコ

2011年09月13日

みなさんこんにちは!

はじめまして P.A.制作の池乗です。

いやーつい2ヶ月前まで視聴者だった自分が、「花いろ」に関わっているとは…
しかも幸運にも最終話を担当させていただくことになり、毎日が緊張です。お蔭様で激動の日々を送っております。…終わったときに、ちゃんと記憶が残っているのか心配…
脳みそがバーンアウトしませんように。

そんな中でも、しっかり覚えている記憶というのもございます。まぁ当然ですが。
その記憶はアニメをつくるときのイベントをこなしたときです。皆さんおなじみのアフレコ。これがイベントにあたります。「おはようございまーす」と、どこかで聞いたことのある、かわいらしい声が続々と聞こえてくる現場…この仕事に就いて良かったなぁ。って素直に思いました。

緒花もきっと喜翆荘に来たてのころは、こんな感情が混同していたのかなと勝手に想像してみたり…

そすると、なんだか「花いろ」という作品に親近感がわいてきたり…

新しいことに対して、壁にぶち当たりながら、向かっていく緒花に自分を重ねつつ「ぼんぼろう」と思う今日この頃なのでした。


「花いろ」も残すところあと2話!乞うご期待ください!
タグ:PA池乗

2011年09月12日

こんにちは、こんばんは、はじめまして

新人制作の赤堀です。
広島→岡山→大阪→東京と少しずつ東に引っ越してきた田舎者です。
よろしくおねがいします!!!

早いもので入社から2ヶ月になり、23年間生きてきてこんなに速く時間が経ったと感じたのは初めてなのですが、日々新しい事の連続で苦しみながらも、それなりに充実しているのではないかと思っております。

7月に入社したこともあり、「花いろ」を一ファンとして見ていたのですが、作る側にいるというのは当初は不思議な感覚でもありましたが、今ではそんな感覚も消えてしまいました。
しかし民子の抱き枕カバーの絵には一ファンとしての感覚が蘇り、テンションMAXだったことは内緒です。次郎丸さんGJ!!! 
ミンチ可愛いですもん!!徹さんに嫉妬しちゃいます!!

徹さんといえば、ホントにイケメンかつ仕事のできる男って感じでカッコイイですよね!!(蓮さんも)
PAの先輩方々も徹さんみたいな仕事のできる方々で尊敬しております!!


えっ!?あっ・・はい・・・只今絶賛ゴマすり真っ最中です。

今後はもっと自然にゴマすっていきます!!笑

ゴマスリはさておき、「花いろ」ラスト2話ですね!!
可愛いミンチが見えるのもあと2話かと思うと一抹の寂しさがあります。(何か違う気が・・・笑)
さて次回25話!!自分も微力ながら関わっているすのですが、緒花に負けないくらい最後まで全力でぼんぼります!!
今後とも何卒よろしくお願いします!!


タグ:PA赤堀

2011年09月11日

ブルーレイ3巻ができあがりましたよ!

皆さんこんにちは、ポニーキャニオン大島です。
さて、本日のブログでは、できたてほやほや、
9月21日発売予定の「花咲くいろは」ブルーレイ第3巻をご紹介致します。
DSC01257.jpg
ジャケットはおなじみ関口可奈味さん書き下ろしの緒花と結名、
DSC01270.jpg
初回版のデジパックを開くとこんな感じ。
DSC01275.jpg
さらに初回版に付属の64ページブックレット「花いろノートブックその3」の表紙は、
岸田メルさんの描く4人のヒロインの絵柄になっています。

DSC01261.jpg

今回の「花いろノートブック」は、キャラクター原案特集です。
岸田メルさんの描かれた初期ラフ案含むキャラクター原案を一挙掲載。
デザインの際に気をつけたこと、「花咲くいろは」の仕事を引き受けたきっかけなど、インタビューやエピソードも満載です。
DSC01273.jpg
DSC01272.jpg
DSC01274.jpg
さて、3巻揃ったところで、第1巻についてきた3巻収納BOXにも、1巻から3巻がようやく埋まりますね。
DSC01267.jpg
えっ、「花いろノートブック」を入れるところが無いじゃないかって?
大丈夫です。
「花咲くいろは」ブルーレイ第9巻初回生産仕様に、
「花いろノートブック」全9巻が収納できる専用BOXが付属する予定ですので、
ご心配なく。


さて、告知も終わったところで、ひとつお詫びのご連絡です。
「花咲くいろは」公式サイトの商品告知ページにて、
「花咲くいろは」ブルーレイ第3巻の音声特典「キャラクターコメンタリー」
の出演キャラクター&キャスト欄の表記が間違っておりました。

【誤】
第七話キャラクターコメンタリー[鶴来民子(CV:小見川千明)/ 押水菜子(CV:豊崎愛生)]
【正】
第七話キャラクターコメンタリー [松前緒花(CV:伊藤かな恵)/和倉結名(CV:戸松 遥)]

「民子/菜子」はブルーレイ第2巻の登場キャラクターでした。
この場を借りて、お詫びして訂正させて頂きます。

キャラクターコメンタリーは、引き続き各キャラが持ちまわりで担当していきますので、皆様、お楽しみに!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。